2025.3.19 観光情報 三瓶山

『月イチガク』2025年度:開催スケジュール

地域の地学的意識を楽しく深堀できる、月イチ開催チガク的チイキ学講座『月イチガク』が2025年度も開催されます。

現地参加定員は先着20名(先着順)
※さんべ縄文の森ミュージアムの月イチガクページより、専用予約フォームまたは電話にて受付。

詳細はさんべ縄文の森ミュージアム(公式サイト)をご覧ください

 

スケジュールは下記のとおり。

(1)4月12日(土)石見の銀銅山Ⅱ~世界への起点・都茂~

(2)5月10日(土)海のたたら山のたたら~田儀桜井家が経営した鉄山~

(3)6月14日(土)山を撮る~三瓶山、そして大山隠岐国立公園~

(4)7月12日(土)まぶCool!!~天然冷気で酷暑に喝!~

(5)8月16日(土)三瓶に砲声響いた頃~三瓶原演習場と農民道場~

(6)9月20日(土)墓場放浪記in温泉津~湊から出る石・入る石~
※フィールドワーク/14:00~16:30/温泉津体育館集合/保険料100円

(7)10月18日(土)おおだの祭りⅡ~グロと仮屋と海山の祈り~

(8)11月8日(土)おとめ石~来待石今昔~

(9)12月13日(土)長崎シュガーロード~銀の道から始まる物語~

(10)1月31日(土)波根に水海ありけり~消えた湖の記憶~

(11)2月14日(土)くにびき神話の地質学~悠久の時と三瓶山~

(12)3月14日(土)なんだ?このアナ~温泉津海岸のナゾ~
※フィールドワーク/14:00~17:00/温泉津体育館集合保険料100円

 

<フィールドワーク(現地ツアー)【9月、3月】>

<さんべ縄文の森ミュージアムのガイダンス棟会場【4月~2月(9月を除く)】>

 

月イチガク同時開催『月イチ定時ガイド』

『月イチガク』開催日に、特別照明も体験できるガイドが実施されます。(月イチガクに参加されない方もご利用いただけます。)

【実施日】月イチガク開催日(フィードワークの9月、3月を除く)
【時間】13:00~(20~30分間)

 

【お問い合わせ】
さんべ縄文の森ミュージアム(電話0854-86-9500)

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

三瓶の星空を体験しませんか?天体観察会(団体向け)予約制・水、木、金及び日曜日

2024.5.29 - 2025.3.30

三瓶の星空を体験しませんか?天体観察会(団体向け)予約制・水、木、金及び日曜日

三瓶山の魅力的な夜空を一緒に観察しませんか。 大型望遠鏡での観察はもちろん、巨大な屋根が開くスライディング...

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

第14回おひなさま展-石見銀山ひなめぐりー(3/3~4/3)

2025.3.3 - 4.3

第14回おひなさま展-石見銀山ひなめぐりー(3/3~4/3)

世界遺産・石見銀山の中心エリア、大森の町並み全体でおひなさま展を開催中。大森町並み交流センターを中心に、様々なお...

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.3.28 - 30NEW

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...