2020.7.21 お知らせ 観光情報

短編動画「知ろう!探ろう!石見銀山」

短編動画「知ろう!探ろう!石見銀山」は、世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の調査研究等から明らかになった情報を、分かりやすく紹介する短編動画を公開中。

第1弾[福面編」はこちらから(外部サイト)2020年6月30日配信開始
(外部サイト)https://www.youtube.com/watch?v=J9BWSCiw07M&feature=youtu.be

「福面編」は、日本最古のマスクと言われる「福面(ふくめん)」を紹介します。
「福面」は江戸時代の終わり頃に、石見銀山の鉱夫たちが鉱山病を防ぐために使用していた防塵マスクです。
“館長さん”こと石見銀山資料館の仲野義文館長と、大田市で暮らす柴犬のハーポが「福面」にせまります。1人と1匹の微笑ましいやりとりをお楽しみください。

 

第2弾「へか焼き編」はこちらから(外部サイト)2020年7月20日配信開始
(外部サイト)https://www.youtube.com/watch?v=cc6eOBHpzxU

「へか焼き編」は、大田市で古くから食べられている料理を紹介します。
「へか」を食べたいとリクエストするハーポに、館長さんは「へか」の正体を考えるクイズを出します。
果たして「へか」の正体は・・・?
2019年に大田市大森町にある江戸時代の役人宅「宗岡家」から見つかった「へか焼き」に関する襖の下張り文書の解説を交えながら、「へか焼き」の謎に迫ります。

 

お問い合わせ:島根県文化財課世界遺産室(電話0852-22-5642,6127)
https://www.pref.shimane.lg.jp/life/bunka/bunkazai/ginzan/video/video.html

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示inサヒメル(3/29~4/9)

2025.3.29 - 4.6

小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示inサヒメル(3/29~4/9)

小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星イトカワとリュウグウのサンプル(実物!)展が示されます...

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

2025.4.3 - 6.30NEW

デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!「石見銀山デジタルスタンプラリー」(~6/30まで)

石見銀山デジタルスタンプラリーチラシ \デジタルスタンプを集めてクーポンをもらおう!/

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.4.4 - 6

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...