
※最新情報は各施設・店舗へお問い合わせください(営業情報は変更になっている場合があります。予めご了承ください。)
キャンドルづくり体験に鳴砂や遊覧船も
ここ仁摩では、オリジナルのキャンドルづくりや、
歩くと音の鳴る不思議な鳴砂の砂浜、
石見銀山とつながる港から出発する遊覧船が楽しめます。
様々な体験を通して、
いつもとは違う時間を過ごしませんか?

ゆったりと時間を刻む砂時計
仁摩サンドミュージアム
ガラス張りの大小6基のピラミッドが存在感をみせる「仁摩サンドミュージアム」。世界最大の一年計砂時計「砂暦」は圧巻です。鳴砂で有名な琴ヶ浜の秘密や砂のオブジェ、日本および世界各地の砂を展示。漫画・ドラマ・映画で話題となった「砂時計」の特設コーナーや砂のワークショップコーナーも♪隣接するふれあい交流館ではガラス工芸体験も人気です!
地上8メートルの空間に大きな存在感をみせる砂時計。1tの砂を一年かけて落とす世界最大の一年計砂時計がゆったりと時を刻んでいます。タイムホールには実寸大のレプリカもあり、その大きさに圧倒されます!年末には翌年の年男年女108名によって反転され、新たな時を刻み始めます。




ふれあい交流館ではガラス工芸を体験することができます。砂と50種類以上のガラス小物から好きなものを選んで作る「クリアキャンドル」づくりは女性に人気です。作った作品は持ち帰ることができるので旅の思い出にもgood! 砂時計やアクセサリー、キーホルダーなど販売しているお土産品コーナーもチェック!
仁摩サンドミュージアム(砂博物館)
- 住所
- 島根県大田市仁摩町天河内975
ふれあい交流館(仁摩サンドミュージアム 隣接)
- 住所
- 島根県大田市仁摩町天河内975(仁摩サンドミュージアム 隣接)
さらに詳しくみる
その他オススメスポット

美しい海岸琴ヶ浜で
鳴砂体験
青く澄んだ空、日本海、そして白く美しい砂浜のコントラストが美しい琴ヶ浜。鳴砂と呼ばれる砂浜の上を歩くと「キュッキュッ」と音が鳴る珍しい海岸です。浜がゴミ等で汚れていない、砂粒がほぼ均一であるなどいくつもの条件が重なって音が鳴ります。ぜひ、体感してください♪
砂浜に目をやると、いろんな模様や色、形をした小さな貝殻がたくさん!1mmにも満たない微小貝もあり、時間を忘れて探してしまうほど、かわいい貝殻があちらこちらに。キレイな海岸だからこそ見られる光景です。
※環境保護上、砂の持ち帰りは禁止されています。


琴ヶ浜
- 住所
- 島根県大田市仁摩町馬路
さらに詳しくみる
その他オススメスポット

目の前は美しい日本海
チーナカ豆で美味しいランチ
琴ヶ浜海岸を望む海辺のカフェ「チーナカ豆」。古い海の家をリノベーションした、どこか懐かしくやさしい空気がながれる店内。カウンターに座ると目の前には一面美しい浜辺と日本海が!運が良ければイルカが見えるかも!笑顔あふれるご夫婦に癒やされるとっておきの時間と美味しい料理を堪能できます。
石見ポークを使用した無添加の自家製ベーコンをピタパンにたっぷり挟んだサンドイッチは、ジューシーで食べ応えもあり大満足!特製カレーやタコライスもオススメです!また、土・日・祝の限定メニュー石窯で焼くピザも人気!※海水浴シーズン(梅雨明け~8月頃)は、石窯ピザは休止。


季節の果物を使ったこだわりの手作りジュースは果汁たっぷりで格別の美味しさです!他にも、コーヒー、チャイなど温かい飲みものもあり、手作りスイーツと一緒にゆったりとカフェタイム。海水浴シーズンには、夏限定の手作りシロップのかき氷が楽しめます♪
琴ヶ浜の「チーナカ豆」
- 住所
- 島根県大田市仁摩町馬路 琴ヶ浜海岸駐車場そば
さらに詳しくみる
その他オススメスポット

鞆ケ浦遊覧伝馬船で
歴史と自然を体験する
鞆ケ浦から船に乗って周辺の海をめぐる遊覧船「鞆ケ浦遊覧伝馬船」は、リアス海岸の切り立った岩や洞窟、幻の港「古龍」などを通る約40分の探検ツアー。いくつもの洞門をくぐり抜け、船から見るダイナミックな景観は迫力満点!船頭さんのガイドを聞きながら、歴史ロマンを体感してください。
岩のアーチが連なる「天目洞」を抜けると、天然の洞窟に鎮座する古竜神社のご神体「明神の大ダルマ」を間近で見ることができます。倒れそうで倒れないだるまの形をした岩の大きさに圧巻です!



船でしか行くことができない幻の港「古龍」。手つかずの天然の浜や岩場には鞆ケ浦と同じように鼻ぐり岩などがあり、銀貿易の港として使われていたと考えられています。当時の面影を残したままの幻の港。船上から望む大森の山々。大海原を越え銀山を目指していた商人たちの姿が目に浮かびます。
鞆ケ浦遊覧伝馬船
- 住所
- 島根県大田市仁摩町馬路1830-6(鞆の銀蔵) ※トンネル先の鞆ケ浦港
さらに詳しくみる
その他オススメスポット


絶景スポットでブレイクタイム
和田珍味本店
2020年3月にリニューアルオープンした「和田珍味本店」。従来のふぐ加工品や白いかの一夜干しなどのお土産はもちろん、食事やスイーツを楽しむことができる「VIEW&CAFE SHINWA」が併設されました。晴れた日にはテラス席での飲食もOK。目の前に広がる日本海や、夕日を眺めながらちょっと一息つきませんか。
「SHINWAパンケーキ」は、スキレットで出てくるので、出来たてを熱々のまま食べることができます。外はカリカリ、中はフワッフワ♡メープルとバターをたっぷり染み込ませて召し上がれ。毎朝ひきたての豆をハンドドリップで淹れた、香り高いコーヒーと一緒にどうぞ。


ふぐの美味しさが気軽に楽しめる「ふぐのオイル漬け」は、赤・黄・緑の可愛い小瓶が目印。特製オイルに漬け込んだ国産天然ふぐはイタリアンテイストがワインとの相性抜群です!他にも名物の「ふぐ味醂干」や「焼きふぐ」など、大田ならではのお土産がたくさん!

和田珍味 本店
- 住所
- 大田市五十猛町1550-1
さらに詳しくみる
その他オススメスポット