2024.04.18

世界遺産「石見銀山」を訪れたらココを見て!大森の”まちあるき”をより楽しめる記事を公開中

出雲大社から車で約1時間。
海岸線を走りながら「世界遺産・石見銀山」へ!

世界遺産・石見銀山。その入口に位置するのが、瓦屋根の木造建築が建ち並ぶ「大森」の町並み。

ゆったりとした時間が流れる町並みを散策しつつ、歴史を紡ぐ暮らしと痕跡をめぐる旅に出かけましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和6年3月に大田市内の山陰道が全区間開通しました!

出雲大社から「出雲多伎」ICまでは、コバルトブルーの海が広がる海岸線に沿った道を走り、山陰道へ。島根の豊かな自然も満喫できる、快適なドライブコースです。※出雲IC~出雲多伎ICは令和6年度開通予定。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界遺産「石見銀山」を訪れたらココを見て!大森のまちに根付いた暮らしに触れる旅

今も人の暮らしがある”大森の町並み”。地域で守り続けてきた”暮らし”を感じられる、訪れてほしい観光施設をご紹介しています。(島根県観光サイト「しまね観光ナビ」)

 

世界遺産・石見銀山 モデルコース公開中!】

◆発見!世界遺産 石見銀山大森のまちあるき

過去と現在が交錯する歴史の散歩

石見銀山で”石を見ながら”町を散策したり、龍源寺間歩までの道のりに変わった間歩を見てみたり。大森の町並みにある観光施設の楽しみ方はもちろん、少しマニアックな”まちあるき”をご紹介。

 

石見銀山 おとなの女子旅

残されてきた自然と文化を巡る

石見銀山世界遺産センターを起点とした、おとなの女子旅。石見銀山の歴史と文化を学び、その銀山を支えた大森の町並みを散策。ランチやカフェをゆったりと楽しむ巡り方をご紹介。

 

 

世界遺産石見銀山

「石見銀山(大森)」へお越しの方は、こちらもご覧ください。駐車場や石見銀山の歩き方についてご紹介しています。

イベント一覧を見る

※開催日順で掲載

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

2025.3.1 - 6.29

ガラス作家 五木田淳子 「ガラス展-虹色の旅-」(3/1~6/29)

ガラス作家の五木田淳子氏は「透き通って、キラキラ輝くガラス自体の魅力を削ぐことなく、等身大で、どなたかの心にそっ...

第14回おひなさま展-石見銀山ひなめぐりー(3/3~4/3)

2025.3.3 - 4.3

第14回おひなさま展-石見銀山ひなめぐりー(3/3~4/3)

世界遺産・石見銀山の中心エリア、大森の町並み全体でおひなさま展を開催中。大森町並み交流センターを中心に、様々なお...

小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示inサヒメル(3/29~4/9)

2025.3.29 - 4.6

小惑星イトカワ・リュウグウ ダブルサンプル展示inサヒメル(3/29~4/9)

小惑星探査機「はやぶさ」と「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星イトカワとリュウグウのサンプル(実物!)展が示されます...

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

2025.4.4 - 6

大久保間歩一般公開限定ツアー【3月~11月の金・土・日・祝日・GW・お盆期間】

●「チラシ」をダウンロードする 詳しくはこちら(石見銀山大久...